こんにちは!たかです。
2021年が始まって、気が付いたら2月半ばですね。
社会人になって、時の流れが3倍速くなりました笑
さて、今回は小学校高学年の時、週3で家電量販店に通っていた僕が、いま気になっている家電を5つ紹介します。
この記事を読むと以下のことがわかります。
・QOLを向上させる家電
・20代の人がほしい家電
SHARK ハンディクリーナー W35
1つ目は掃除器メーカー、SHARKのハンディクリーナー”W35″です。

普段の掃除はルンバを使用し、週末にクイックルワイパーをかけているのですが、細かいところの掃除があまりできていません。
シンプルな見た目でパワフルな吸引力を持っていることや、アクセサリーが豊富で、隙間掃除が可能なところが気になっている理由です。

ワンタッチでゴミ捨てができたり、ダストカップを水洗いできたり、お手入れが簡単にできる点も魅力的ですね。
・パワフルな吸引力
・アクセサリーが豊富
・お手入れが簡単
BRUNO コンパクトホットプレート
2つ目はBRUNOのコンパクトホットプレートです。

デザインがよくて、かわいいホットプレートです。
普通のプレートと、タコ焼き用のプレートが付属しており、タコパにも使えそうです。
カラーリングが豊富なので、どの色を買おうか悩んでます笑
・デザインがいい
・たこ焼きプレート付き
・カラーリングが豊富
パナソニック プチ食洗
3つ目はパナソニックのプチ食洗”NP-TCM4-W”です。

1人暮らし用の食洗器があることを最近知りました。
ずぼらな性格なので、食洗器があったらなと考えていましたが、置き場がないと諦めていました。
パナソニックのプチ食洗は、47cm×30cmなので、置き場に困ることはなさそうです。
自分の時間への投資として検討中です。
・置き場に困らない食洗器
・自分の時間が増える
BALMUDA The Toaster
4つ目はバルミューダのトースターです。

いままで食パンはもちふわが好きで、焼かない派でしたが、トースターのカリカリのよさに今頃気が付きました。
バルミューダのトースターは水を少し入れることで、外はカリカリ、中はふわふわのトーストができます。
よって、バルミューダのトースターは、僕の理想だと言えます。
おしゃれなデザインなので、置くだけでインテリアとしても成り立ちそうです。
・おいしいトースターがつくれる
・デザインがいい
モバイルモニター
最後はモバイルモニターです。
こちらはどのメーカーを買うか迷っているのですが、
2021/5/5追記
山善のモバイルモニター Qriomを購入しました。
任天堂switchに繋いだ場合は給電が必要でしたが、デスクトップPCではUSB給電可能で大変満足しています。
電源コードを接続して使用するタイプではなく、USBから給電が可能なタイプを検討しています。
モニターを2枚に増やすと、作業効率が上がるので、パソコン作業が多い方にはぜひおすすめです。
・作業効率UP
・持ち運びやすい
・ゲームにも使える
まとめ
以上、社会人2年目の僕が気になっている家電5選でした。
1.SHARK ハンディクリーナー
2.Bruno コンパクトホットプレート
3.パナソニック プチ食洗
4.BALMUDA The Toaster
5.モバイルモニター
パソコン作業が多いので、モバイルモニターが今のところ優先度が高いです。
購入した際にはしっかりとレビューをして、記事にしますので楽しみにしていてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。