雑記

【2020年】ベストバイ3選

はじめに

今年も残すところわずかですね。

私はコロナもあって、寂しく1人で過ごすお正月になりそうです…

さて、今回はベストバイ3選ということで、

考えに考えて選び抜いた商品を紹介したいと思います!

1.iPhone11

今年の2月頃に、iPhone7のバッテリー的が限界だったため、購入しました。

バッテリーの持ちが格段によくなり、サクサク動いたため買ってよかったと思います。

そして、なんといってもカメラの性能がスゴイ!!

こちらは、東京都千代田区にある、神田明神で撮影した写真です。

普段あまり写真を撮らない私ですら、簡単にこのような綺麗な写真を撮ることができました。

携帯電話でこのクオリティを気軽に出せるのはとても感動しました。

使ってみて残念だったポイントは、

時代のせいもありますが、指紋認証がなくなって、FaceIDになったことでしょうか。

外出時にはマスクを着用しているため、開くのにパスワードを打たないといけません。

また、有線のイヤホンを接続する際にLightning変換ケーブルが必要になるのですが、

iPhone11には付属しておらず、別途購入する必要がありました。

Bluetoothイヤホンを使っていない方には注意が必要ですね。

しかし、残念なポイントよりも、動作やバッテリー、カメラ等の性能が素晴らしかったため、

iPhone11をベストバイにあげました。

ちなみにカラーはパープルで容量が128GBのものを使用しております。

2.ルンバe5

お掃除ロボット、ルンバです。

こちらは今年の3月くらいに購入しました。

使用していた掃除機が5年目を迎え、吸引力が落ちてきたので購入しました。

まわりにルンバをもっている人がおらず、「贅沢品かな?」と思いましたが、

自分が動かずにきちんと掃除してくれるため、

床掃除のストレスから完全になくなりました。

物が床にあると、押したり、巻き込んだりしてしまうところが欠点ですが、

置きっぱなしにしていることがそもそもいけないことで・・・

片付けの習慣も身に付きました笑

現在、基本的な掃除はルンバに任せており、

休日にクイックルワイパーをする程度で部屋を綺麗に保てています。

ルンバにはいろんなタイプがありますが、以前比較した記事がありますので、

購入を検討している方はぜひご覧ください。

3.フリーズドライお味噌汁

最後はアマノフーズ フリーズドライ味噌汁です。

お湯をかけるだけで具材たっぷりのお味噌汁を食べることができます。

朝の忙しい時間に気軽に温まることができます。

ずぼらな私の救世主です!

ナスはこんなにも大きくて、夜ごはんの+1品としても大活躍しています。

これからまだまだ寒い日が続くので、毎朝のむためにリピート購入が確定しています笑

まとめ

2020年に購入したベストバイ3選を発表しました。

このほかにもよい商品がたくさんあったため迷いましたが、それはまた別でご紹介しようと思います。

来年もよい商品に出会えますように・・・

最後まで読んでいただきありがとうございました。