はじめに

人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくといわれています。
普段から清潔にしたいけど、干すのは時間がかかるしめんどくさいですよね。
そんな人におすすめなのがふとん乾燥機です。
今回は私が使用している日立のふとん乾燥機(HFK-VH880 S)について、選んだ理由と使った感想をお伝えします。
この記事はこんな人におすすめです。
- 日立のふとん乾燥機が気になる
- 忙しくてふとんが干せない
- 寝汗をよくかく
- 心地よく寝たい
選んだ理由

ポイント
①見た目がスタイリッシュ
②収納しやすい
③運転モード
①見た目がスタイリッシュ
他のふとん乾燥機はホースが外についていたり、乾燥時間のつまみがあったりして、見た目がいまいちだなと思いました。
カラーもシルバーやピンクなどおしゃれなものが多かったのもいいですね。
②収納しやすい
ふとん乾燥機の中にホースや付属のアタッチメントを収納することができるため、
クローゼットに収納しやすいのではと思ったからです。
上面も平面になっているため、少しぐらいの荷物なら置くこともできます。
③運転モード
ダニ対策、低騒音、ふとん暖めのほかに靴用や服用のモードがあったのもよかったです。
目的にあったモードを選択するだけで、考えることなく使用できるのはうれしいです。
感想
一人暮らしでなかなかふとんを干せないので、ふとん乾燥機はありがたい存在になっており、
手軽にダニ対策や、ふとんの乾燥ができるので、とても気持ちよく寝ることができます。
また、使用時に音が多少出ますが、騒音レベルではなかったです。
低騒音モードだと37dbくらいなので、図書館や静かな住宅地レベルだそうです。
まとめ
私が使用している日立のふとん乾燥機(HFK-VH880 S)を紹介しました。
日立のふとん乾燥機を買うか迷っている人の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。