
とても気持ちよく、一気にオシャレで洗練された部屋になりますよね。
Instagramで見るたび、私は憧れていました。
同時に、そういう人たちはセンスが良くて、インテリアに詳しい人なんだろうなと思っていました。
そんな諦めかけていた時、無印良品の「収納サイズシミュレーター」に出会ったのです。
シンプルで、質の良い無印良品で簡単にシンデレラフィットが実現できる!
本記事では、そんな「収納サイズシミュレーター」の使い方と、おすすめの無印収納アイテムを紹介します。
また、無印良品の商品をお得に購入する方法についても記載しておりますので、
ぜひ最後までご覧ください。
収納サイズシミュレーターの使い方
無印良品の公式サイトにある、収納サイズシミュレーターです。
https://www.muji.com/jp/feature/size-simulator/
使い方はとっても簡単。
収納アイテムの置き場を選択する
まずは、棚の中または床の上を選びます。

さらに水回りや雑貨・小物など詳細を選択することで、
用途に適した収納アイテムを表示してくれるようになります。
例えば、水回りの収納だと段ボール素材のアイテムは表示されません。
置き場のサイズを入力する
置き場の「横幅、高さ、奥行」の3つを計測します。

シンデレラフィットさせる為に重要なポイントになりますので、
少し面倒くさいかもしれませんが、メジャーを使って計測してください。
また、無印良品以外で置きたいものがある場合は、サイズを測って余白を残しておくようにしましょう。
収納アイテムを追加する
実際に収納アイテムを選んで置いていきましょう。

入力したサイズに合うアイテムしか表示されない為、
あとはお好みで選んでいけばOKです。
とても簡単ですよね。
そして、商品を確認ボタンを押すと・・・

選んだ商品数と合計金額が表示されます。
計算する手間が省けてとても楽ちんですよね。
またカートに追加ボタンを押すと、そのまま無印良品のオンラインショップに飛ぶことができます。
これで簡単にシンデレラフィットをさせることができます。
無印良品のオンラインショップでは5000円以上から送料無料となります。
また大型の商品は別途送料が必要になる可能性がありますので、ご確認ください。
場合によっては、楽天やAmazonなどで購入した方が安くなる場合もあります。
楽天だと3980円から送料無料になるみたい!
おすすめの収納アイテム3選!
収納におすすめのアイテム1つ目はこちら
ポリエステル綿麻混のフタ付ボックスです。
日用品を隠して収納したり、シーズンオフの洋服におすすめです。
また、リビングに置いても違和感のない見た目で、フタがついているので、
すっきりとした空間を出すことができます。
私は、ゴチャゴチャしやすい書類やコード、充電器類の収納に利用しています。
2つ目はこちら
ポリプロピレン製のファイルボックスです。
引き出しの中のものを仕分けしたり、斜めに切り込みが入ったものを使えばフライパンを収納することができます。
工夫次第で色々な用途があり、安価なのでおすすめのアイテムです。
3つ目はこちら
やわらかポリエチレンケースです。
おすすめポイントは汚れた時にサッと水洗いできること。
別売りで半透明のフタがあり、なんでも収納できる万能アイテムです。
お得に買う方法
お得に無印良品の商品を買う方法・・・
それは、楽天カードを使うことです!

新規入会特典で5000円分のポイントをGETできます。
楽天市場の無印公式ショップで実質5000円オフ!
予算をできるだけ抑えたい人や、初めてのカードを悩んでいる人におすすめです。
年会費無料で5000ptもらえるのは大きいですよね
まとめ
いかかだったでしょうか。
無印良品は収納アイテムの種類が多くて選ぶのが大変ですよね。
https://www.muji.com/jp/feature/size-simulator/
スマホで簡単にシミュレーションや、注文まで出来てしまう。
とても便利なので、ぜひ試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。